【基本の温め方】

【材料】 | |
・チャーシューバラ ・付属のチャーシュータレ |
1本 適量 |
【作り方】
① チャーシューを冷蔵庫で自然解凍します。
② お好みの厚さにスライスし、耐熱皿に盛り付けます。
③ ラップをし電子レンジで約20秒温めます。
(温めが足りない場合は10秒ずつ加熱してください。)
~炙りチャーマヨ丼~

【材料】 | |
・チャーシュー ・付属のチャーシュータレ ・ごはん ・青ネギ ・海苔 ・マヨネーズ ・ブラックペッパー |
適量 適量 お茶碗1杯 適量 適量 適量 適量 |
【作り方】
① チャーシューを表示通り温めます。
② チャーシューをフライパン(強火)で軽く炙ります。
③ ご飯を盛った丼にチャーシューをのせます。
④ 青ネギ、海苔、マヨネーズをのせます。
⑤ チャーシューのタレをかけ、ブラックペッパーを振りかけたら完成!
~チャーシューゴロッとチャーハン(2人前)~

【材料】 | |
・チャーシュー バラ ・ごはん ・人参 ・玉ねぎ ・卵 ・サラダ油 ・塩コショウ ・鶏ガラスープ ・付属のチャーシュータレ |
適量 お茶碗2杯 1/4本 1/4個 2個 適量 小さじ1杯 大さじ1~2杯 |
【作り方】
① チャーシューを表示通り温めます。
② 玉葱・人参・チャーシューをみじん切りにします。
③ フライパンに油を入れて熱します。
④ 溶き卵を半熟状態まで炒めます。
⑤ ごはんを加え炒めます。
⑥ 刻んだ具材を入れて炒めます。
⑦ 鶏ガラスープの素・塩コショウを加え・最後にチャーシュータレを回し入れます。
※タレは焦げやすいので最後にサッと加えるのがポイント!
⑧ 全体を香ばしく炒めたら完成!
~チャーシュー玉子丼~

【材料】 | |
・チャーシュー バラ ・ごはん ・卵 ・サラダ油 ・塩コショウ ・付属のチャーシュータレ |
適量 お茶碗1杯 1個 大さじ1/2杯 少々 適量 |
【作り方】
① チャーシューを表示通り温めます。
② 目玉焼きを作ります。 ※固さはお好みで
③ 温かいごはんにチャーシューと目玉焼きをのせます。
④ チャーシューに付属のタレをかけます。
⑤ 最後に塩コショウをかけたら、完成!
~きざみチャーシュー冷奴~

【材料】 | |
・チャーシュー バラ ・絹ごし豆腐(木綿豆腐でも可) ・付属のチャーシュータレ |
適量 1パック 適量 |
【作り方】
① 冷蔵庫で自然解凍したチャーシューを細かく刻みます。
② 刻んだチャーシューをを耐熱皿に入れラップをし、電子レンジ(500W)で20秒ほど温めます。
③ 冷奴に②を盛り、付属のチャーシューのタレをかけて完成!
※お好みで、万能ねぎをのせてもGOOD!
~甘とろっと白菜煮込み~

【材料】 | |
・お好きなチャーシュー ・すき焼きのタレ ・白菜 |
適量 適量 適量 |
【作り方】
① チャーシューを冷蔵庫で自然解凍します。
② 白菜を串切りにします。
③ フライパン(強火)に白菜とすきやきのタレを入れ煮込みます。
④ 白菜が柔らかくなったらチャーシューを入れ、ひと煮立ちしたら完成!
~チャーシューとゴボウの炒り煮~

【材料】 | |
・お好きなチャーシュー ・ゴボウ ・水 ・酒 ・みりん ・醤油 |
【作り方】
① チャーシューを冷蔵庫で自然解凍します。
② チャーシューは細切り、ゴボウはお好みの大きさに切ります。
③ 油をひいていないフライパンで中火でチャーシューを炒め油を出します。
④ 油が適度に出たらゴボウを一緒に炒めます
⑤ 水と調味料を入れます(水8:酒2:みりん1:醤油0.5)
⑥ 水分がなくなるまで煮込んだら完成です。
~ねぎチャーシュー和え~

【材料】 | |
・チャーシュー バラ ・長ねぎ ・鶏がらスープ ・塩 ・醤油 ・ごま油 ・ラー油 |
適量 1本 小さじ1 ひとつまみ 小さじ2 小さじ2 小さじ1(お好みで) |
【作り方】
① チャーシューを表示通り温めます。
② 長ねぎを薄切りにします。
③ 長ねぎを水に5分さらします。
③ ボウルに鶏がらスープの素、塩、しょう油、ごま油、ラー油を入れ、混ぜます。
④ チャーシューと水気を切った長ねぎを調味料で和えたら完成!
~チャーマヨおにぎり~

【材料】 | |
・チャーシュー バラ ・ご飯 ・マヨネーズ ・付属のチャーシュータレ ・海苔 ・塩 |
50g~80g 1合分 大さじ1~2(お好みで) 小さじ1 おにぎりを包む分 少々 |
【作り方】
① チャーシューを表示通り温めます。
② 刻んだチャーシュー、マヨネーズ、チャーシューのタレを混ぜます。
③ ご飯に塩をふり、具材を包んでおにぎりを握ります。
③ 海苔を巻いて完成!